にんにくを冷凍保存しようとしたとき疑問に思ったのですが、にんにくは冷凍をしてしまうと栄養成分は減ってしまわないのかという疑問です。

また、保存は冷凍でいいかもしれないけれど、使う時は解凍をしたほうがいいのかどうかという点です。

この2つの疑問について調べてみたので紹介したいと思います。

にんにく 冷凍保存 解凍 栄養

にんにくは冷凍すると栄養がなくなるのか?

にんにくに含まれる栄養は、冷凍をしてもそこまでは変わりません

しかし、保存の方法によっては栄養が減少してしまうかもしれません。

にんにくを健康のために食べているという人も多いと思います。

スタミナがついたり、滋養強壮にもなるとされているので効果はあるのですが、芽がでてしまっているにんにくは栄養が減少しています

にんにくに限らず、野菜の芽が出るときには大量の栄養が必要になります。

そのために芽が出てしまうと、にんにくの栄養が減っていきます。

にんにくの冷凍方法

にんにくを冷凍保存するときには、薄皮を取って保存すると良いです。

使いかけのにんにくやスライス、みじん切り、おろしにんにくなどはラップに包んで保存すると使いやすくなります。

にんにくの発芽をふせぐために薄皮を取って剥いた状態で保存をしたり、根っこの部分を切り落としてから冷凍をするのが良いです。

スポンサードリンク

冷凍にんにくの使い方

冷凍したにんにくは、加熱する料理に使うと美味しく使うことができます

パスタなどに炒めてにんにくを使うときは、そのまま冷凍したものをフライパンで炒めて問題はありません。

カレーなどに加える場合は具材を炒める段階か、煮込む段階で加えるとにんにくの風味や香りを楽しむことができます。

解凍をして使うこともできますが、にんにくの食感がなくなってしまうのでおすすめはできません。

まとめ

にんにくは冷凍をしても栄養は変わりませんが発芽すると栄養が減ってしまう。

冷凍保存するときは、発芽を防ぐために薄皮を剥くか根の部分を切り落とす。

使う時は、加熱して食べるような料理に使う。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク