にんにくのすりおろし方法について調べてみました。

にんにく すりおろし 方法 簡単

簡単なすりおろし方法

まずは、おろし金を使わず包丁だけですりおろす方法です。

にんにくの皮を剥いたら小さく切り、包丁の先に片手をそえて更に細かく刻みます。

ここで塩を刻んだにんにくに少量振りかけると、にんにくをつぶしやすくし、また包丁につきにくくなります。

そのまま刻み続け、ときおり包丁を横にしてにんにくをまな板にこすりつけます。

包丁の平らな面でにんにくをつぶし滑らかなペーストにします。

そしてまた、そのペーストを包丁で刻みます。

この工程を何度か繰り返すことによって、包丁でにんにくを すりおろすことが可能です。

少し練習は必要ですが、慣れてしまえばおろし金などを使わずに早く大量ににんにくをすりおろすことができます。

 

次は、フードプロセッサーで作る方法です。

にんにくは皮を剥いておき、下の固い部分は包丁で切っておきます。

酒大さじ1を入れて、フードプロセッサーにかければ出来上がりです。

フリージングパックなどの袋の中で平らにして、冷蔵庫で保管します。

調理する時は、凍ったまま使う分だけ割って使用することができます。

袋ではなく氷を作る容器に入れても良いです。

 

ポリ袋に入れてにんにくのすりおろしを作る方法もあります。

皮を剥いたにんにくと塩を、ジーパー付きの袋に入れた後でジッパーを閉めミートマレットで軽く叩いていきます。

次に麺棒を使い、細かく砕いたにんにくをペースト状になるように潰します。

この方法ですと、作る量の調節ができあまり調理道具を使わなくてすみます。

 

おろし金を使う方法も紹介します。

まずにんにくの皮を剥き、固い部分を切り落とします。

おろし金の下にお皿を置いて、おろし金ですっていきます。

にんにくは縦長になるように手に持つと良いそうです。

お皿を最初から置いておくと、そのまま食卓に並べることができるので便利です。

スポンサードリンク

まとめ

自分で作ると無添加のものが作れますし、お金もあまりかけずにすみます。

簡単ににんにくをすりおろす方法、ぜひ 試してみて下さい。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク