にんにくは皮が白いホワイトニンニクの他にも

黒いものや紫、赤いものもあります。

赤や黒、紫に変色したものではありません。

ここではホワイトニンニク以外の品種についてお伝えします。

にんにく 皮 黒い 紫 赤い

赤ニンニク

皮が赤いものを赤ニンニクと呼ぶようですが、この赤ニンニクも

色んな種類がありました。

 

〇 最上赤にんにく

山形県、最上地方で古くから栽培されている在来種だそうです。

薄皮を剥くと、中は濃い紫色の皮が見えます。

重量感があり、生で食べると辛みがあるのですが、

火を通すと甘味が強くなります

ニンニクで甘味が出るなら調理にも向いていますね。

 

〇 大島赤丸にんにく

山口県萩沖合の離島で栽培されています。

粒は小さめだそうですが、味も香りも強く

産地の方々の滋養強壮剤として重宝されて来ました

 

この品種は粘土質の土で育てると良質の赤丸にんにくが

良く育つそうです。

 

〇 イタリア系ニンニク

日本では手に入りにくい品種ですが、現地でも重宝されています。

その品種が多いので、必然的に用途も広くなります。

味も匂いも強い為、ニンニク風味を効かせたい

楽しみたい料理には重宝されます

スポンサードリンク

黒にんにく

サプリメント等にも使用されています。

 

馴染み深い白にんにくを一定期間発酵、熟成させると、黒くなります。

臭いが少なめで糖度が高く、甘酸っぱい「フルーティーにんにく」と

呼ばれているそうです。食感は柔らかいのですが、その抗酸化作用は

熟成しているのでより抗酸化作用が高くなっているそうです。

紫にんにく

アルゼンチンなどの地方で生産されていたにんにくです。

外の皮は紫色なのが特徴で珍しいにんにくで、他の品種より

早く実る早生の特徴も持っています。

こちらの品種も甘めで美味しいです。

まとめ

以上のようにニンニクにも色んな色がありました。

一般的に使われるニンニクはホワイトニンニクだと思いますが、

甘味を出すなら、黒、紫ニンニクが向いているでしょう。

是非とも手に入れたい品種です

以上のような特性を考慮して調理なさってくださいね。

ニンニクを健康増進にお役立て下さい。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク