にんにくを食べてお腹が痛くなったことはありませんか?

にんにくのホイル焼きや、生にんにくの過剰摂取により、具合が悪くなることがあります。

今回はそんな、にんにくを食べて具合が悪くなる原因について調べてみました。

にんにく 消化 できない 悪い

にんにく本来の効能

実はにんにくは、本来の効能として、消化促進、消化不良改善の効果があるのです。

これは、アリシンという成分や、アリシンが変化して生まれるジアリルスルフィドなどのイオウ化合物が、胃粘膜を刺激し、胃液の分泌を促進させるためです。

これは、胃への直接の刺激だけでなく、臭いでも反射作用で分泌が喚起されます。

また、アイリンやアリシンという成分には、抗菌・除菌作用があり、腸内の悪玉菌をなくし、腸内環境を整える働きがあり、消化吸収能力を高めてくれる働きがあります。

そのため、消化促進や消化不良の改善に効果的だと言われています。

また、アリシンはタンパク質を分解する酵素の働きもあり、肉や魚などの付け合せににんにくを食べると、タンパク質の消化吸収を促進する効果があるのです。

にんにく摂取の注意点

上記にあげたように、にんにくには素晴らしい消化機能があるにもかかわらず、どうして具合が悪くなる場合があるのでしょう。

それは、にんにくの効果の強さにあります。

にんにくは刺激物ですので、効果のある適量を超え摂取することにより、強力な効果により逆に胃を刺激しすぎて胃痛を起こしたり、吐き気、下痢、便秘などを引き起こしてしまったりするのです。

また、にんにくはアレルギー物質でもありますので、少量でも、症状が出た場合には病院にてアレルギー検査などの適切な診察が必要となります。

スポンサードリンク

にんにくの適量摂取とは

にんにくは生であれば1日1片、加熱されたものであっても1日2〜3片と言われています。

これを超えるとさまざまな悪い症状が出る可能性が高くなるので十分に気をつけましょう。

まとめ

にんにくの大量摂取は口臭なども招き、体に不調を引き起こす原因となります。

本来のにんにくの効能を十分に生かすためには、適量摂取をこころがけ、日々の健康に役立てましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク