にんにくと言えばイタリアン・フレンチ・中華・韓国料理など、あらゆる料理に使われる香味野菜ですね。

にんにくを使った料理は豊かな風味が加えられるので、多くの方が好んで使うのではないでしょうか。

また、にんにくは美味しいだけでなく、様々な健康効果ももたらしてくれる食材でもあります。

そんなにんにくですが、曲者なのはその独特の臭い。

食べると口臭や体臭が気になるので、食べたくてもつい遠慮してしまう…なんて方も多いと思います。

しかしご安心ください。

にんにくのにおいは調理法でカットできるんですよ!

今回は、にんにくのにおいを調理の仕方で抑える方法についてご紹介したいと思います!

にんにく におい 調理

にんにくの臭いを抑える調理法

にんにくの臭いの原因になるのは、刻んだり潰したりしたときに働くアリナーゼという酵素。

このアリシナーゼが空気に触れることで活発に作用し、あの強烈なにおいを発するのです。

では、このアリシナーゼはどう防げば良いのでしょう。

実はアリナーゼは熱に弱いので、加熱することでその働きを止めることができます

にんにくの臭いを気にせずたっぷり食べたいときは、にんにくを粒のまま調理したり、しっかりと火を通すことで、アリシナーゼが活発になるのを防ぎ、臭いを激減させることができます。

にんにくをスライスで使いたいときは、水中などでスライサーにかければ、断面が空気に触れないので、これまたアリシナーゼの働きが活発になるのを防げます。

にんにくを刻みたい時は、繊維にそって包丁を入れましょう。

こうすることで、臭いが広がりにくくなりますよ。

にんにくを炒めるときは、しっかりと火を通しましょう。

 レモンやショウガなどの防臭作用のある食材と調理しても効果的ですよ!

スポンサードリンク

オススメの料理!

にんにくの臭いを抑えつつ美味しく食べるためには、オリーブオイルににんにくを丸ごと入れて、

低温でじっくり煮るアヒージョ風の調理法が良いでしょう。

にんにくの気になる臭いも抑えられますし、ホクホクの食感のにんにくをたくさん美味しく食べることが出来ます♪

そのときに使ったオリーブオイルは容器に入れて保存しておくと、ガーリックオリーブオイルになります。

パスタやチキン料理などの風味づけに使えて便利そうですね!

まとめ

以上、にんにくのにおいを抑える調理法についてご紹介させていただきました!

アヒージョは最近流行りの料理ですから、ぜひ試してみたくなりますし、これでにおいも防げるなんてお得に感じますね!

皆さんもこの記事を参考に、ぜひぜひお試しくださいね!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク