らっきょうは食べるとおいしいのですが、触ると指に臭いが残りますよね。

保存する容器にも臭いが移って、普通に洗っただけではなかなか消えないものです。

再度使おうと思って蓋を開けたときに、強烈な臭いが残っていては使う気も失せてしまいますよね。

なんとかする方法はあるのでしょうか。

にんにく らっきょう 臭い

指についた臭いを消す方法

らっきょうもにんにくと同じで、調理などで直接さわると指に臭いがつきます。

そして、石けんをつけて洗っただけでは、なかなか消えません。

指は常に使う部分なので、いつまでも臭いと不快ですよね。

らっきょうの臭いにアロマ効果でもあれば話は別ですが、聞いたことがありません。

できるだけ早く消すにはどうしたらよいのでしょうか。

その答えは、ステンレスで手を洗うことです!

歯みがき粉やレモン果汁で洗う方法もありますが、ステンレスで洗うことが一番効果的です。

消臭専用の「ステンレスソープ」なるものも売られていますが、ステンレスにさわりながら手を洗うことがポイントなので、水道の蛇口でも代用できます

ステンレス製であれば、スプーンでも消臭してくれますよ。

スポンサードリンク

ビンやプラスチック容器についた臭いを消す方法

容器についた臭いも、しつこくて不快ですよね。

そこで、容器についた臭いのとり方を2つ紹介します。

1つめは、日光にあてる方法です。

日光には除菌や消臭効果があるので、らっきょうの臭いも消してくれます。

臭さの程度によって、消臭されるまでの時間が違います、様子をみながら数時間~数日、日光にあてましょう。

真夏の直射日光は、容器が変形する場合があるので、半日陰で干すなどの注意が必要です。

2つめは、乾燥させた使用済みのコーヒー粉(出がらしの粉を乾燥させたもの)を入れる方法です。

らっきょうの臭いのついた容器にコーヒー粉を入れて蓋をして密閉し、7日間ほどそのままにしておくだけです。

日光と同じく、コーヒー粉にも強い消臭効果があります。

ただし、コーヒー粉が湿っていると、カビの原因になりますので、完全に乾かした粉を使いましょう。

まとめ

どれも簡単な消臭方法で、覚えておくと役に立ちますね。

容器についた臭いの消臭も、あきらめる前にぜひ試してみましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク