にんにくは健康食材として広く知られていますが、食べすぎると、下痢や嘔吐をする可能性あるそうです。

原因は何にあるのでしょう。

そうならないような対策、または、そうなってしまった時の対処法はあるのでしょうか?

調べてみました。

にんにく 下痢 嘔吐 原因 対策

どうして食べすぎると下痢や嘔吐をしてしまうの?

にんにくには、アリシンという成分が含まれています。

このアリシンには、強い除菌効果、抗菌作用があり、食中毒予防にもなる素晴らしい成分なのですが、この成分を取りすぎると、強い刺激で胃に負担がかかり、下痢や嘔吐などの原因になります。

アリシンは、強い除菌作用によって、悪玉菌を減少させてくれるため、適度に摂取することにより、消化液の分泌を促し、消化機能を高める作用があると言われています。

しかしながら、これを摂取しすぎてしまうと、悪玉菌どころか、善玉菌までも減少させてしまうため、下痢や嘔吐などを引き起こしてしまうのです。

また、中にはにんにくアレルギーを持つ方もいらっしゃるので少量でも食べて同様の症状が出る場合には注意が必要です。

スポンサードリンク

どのくらいの量なら食べても大丈夫?

にんにくの1日の摂取目安は、生のにんにくの場合1片、加熱したにんにくで3片くらいまでと言われています。

これは大人の場合ですので、子供は年齢や体の大きさに応じて対応が必要です。

加熱するとなぜ多く食べられるのでしょう。

それは、アリシンという成分が加熱することにより、減少するためです。

ただし、アリシンは油と一緒に炒めることで分解されにくくなるという性質があるため、揚げにんにくを食べると、腹痛、下痢を起こす方もいらっしゃいますので、十分注意しましょう。

にんにくを食べ過ぎてしまったら?

もしもにんにくを食べ過ぎてしまった時は、牛乳やネバネバしたもの、例えば、山芋やおくらやなめこなどを食べて胃壁を保護しましょう。

また、機能性ヨーグルトを食べて善玉菌を増やすと良いでしょう。

ただし、できればにんにくを食べる前にこれらの食材を食べておくとなお良いでしょう。

まとめ

健康食材のにんにくですが、一度にたくさん食べるのではなく、少しずつ毎日摂取することを心がけると良いですね。

みなさんも、食べ過ぎには気をつけましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク