カレーのお供として、またはおつまみとして、そして健康食材として定番な甘酢らっきょう

食べると美味しいですが、なかなか自分でつけるのは敷居が高い気がしますね。

今回は甘酢らっきょうの漬け方、保存方法について調べてみました。

らっきょう 漬け方 甘酢 冷蔵庫

甘酢らっきょうの漬け方

土付きらっきょうの漬け方を紹介します。

最初に、バラして土をよく洗い落とします。

ひげ根は根元ギリギリのところで切り落とします。

茎は少し残す程度に切り取ります。

流水で洗い、ざるに上げます。

(この時、切り口から水をどんどん含んでしまうので、手早く洗うようにしましょう。)

一つかみの塩をらっきょうにまぶして一晩おきます。

(これは水分を出して芽の成長を止め、腐敗を防止するための下漬けと言われる工程です。)

一晩おいたらさっと水洗いをし、ざるにあげ、たっぷりの湯にざるごと10秒間くぐらせ湯きりをして冷まします。

らっきょうをビンに入れ市販のらっきょう酢を注ぎます。

(らっきょうがしっかりとかぶるくらいまで入れましょう。)

最後に唐辛子を入れて出来上がりです。

2〜3日間は、ビンを大きく振り、冷暗所に置いて保存します。

3週間後から美味しくいただけます。

もう少し手軽に漬ける場合は、洗いらっきょうを利用すると良いでしょう。

洗いらっきょうは下漬けの工程がすでに行われていますので、熱処理のみですぐに漬けることができるので、初めての人にはおすすめの漬け方です。

ただし、洗いらっきょうは水分を含んで柔らかくなっているため、傷みやすく歯ごたえも土付きに比べて劣ってしまいます。

また、先ほどご紹介した方法よりも、さらに本格的に漬ける方法もあります。

下処理に手間をかける方法です。

塩漬けに10日間、塩抜きに数時間かかりますが、乳酸発酵するので、甘味や旨味が増し、カリカリの食感も長く続きます。

基本的な工程、下処理→下漬け→熱処理→本漬け→熟成を覚えておくとよいですね。

スポンサードリンク

保存方法

らっきょう漬けは、常温だと約1ヶ月くらいで食べ終わるのが基本です。

常温だと日が経つにつれどんどん歯ごたえがなくなってしまいます。

冷蔵庫で保管すると1年くらい持つそうです。

まとめ

らっきょうは、意外と簡単に漬ける方法もあるのだということがわかりました。

初心者はまず、洗いらっきょうから試してみたいですね。

半分は冷蔵庫、半分は常温として、常に目に見えるところに置いておくと、常食しやすく、冷蔵庫に入れてある分は長期保存ができるので便利ですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク